Google Home Miniを購入

  • 2018.01.03
  • IOT
Google Home Miniを購入

まとめ

・IOT入門、及び家電を声で操作するためにGoogle Home Miniを購入

・スマートスピーカーの購入する場合は普段よく利用するサービス(音楽や動画など)と連携が良いものを選択するのが良い。製品ごとの比較は以下のサイトが分かりやすく詳しいです。

詳細な比較は現在では以下のようなサイトがあるようです。

Google Home と Amazon Echo を比較したサイト

Clova WAVEで出来ることをまとめたサイト

・購入は楽天市場で価格を調査→ビックカメラ.comでセット割りなどのキャンペーンを確認→Google公式でクーポンの有無を確認→(Amazonで検索)といった流れで調べると最安値で買えます。

  1. 楽天市場
  2. ビックカメラ.com
  3. Google公式
  4. Amazon

Google Home Miniを購入した経緯

そもそもなんでGoogle Home Miniを購入したかというと、

もともとIOTに興味があり、調べているうちにスマートスピーカーを色々なメーカーが発売をし始めており、

家電を声で操作するためにスマートスピーカーが欲しくなり、色々ネットで調べてGoogle Home Miniを購入しました。色々調べた内容を記事にしたいと思います。

そもそもなぜGoogle Home Miniか(他のスマートスピーカーと比較)

先ほど述べたように、Coogle、Amazon、Line、さらにはSonyやONKYOなどの色々な会社がスマートスピーカーを発売しています。

多くの会社が製品を出していますが、アプリケーション(AI)部分は大きく3つに分かれます。

  • Googleアシスタント
  • Amazon Alexa
  • Clova

つまり、会社でいうとGoogle、Amazon、Lineの三社の戦いです。

SonyやONKYOなどのメーカーはGoogleアシスタントを利用して動作します。

AppleのHomePodも発表されていますが、まだ発売されておりません。

HomePodにはiPhoneでおなじみのSiriが搭載されるようです。

私は購入前にそれぞれ3つのアプリケーションで応答速度、機能の面で何が違うかを調べました。

応答速度

AIスピーカーによって、喋りかけてからの応答速度が異なります。

簡単にいうと喋ってから返答してくれる速度ですが、

私が購入した時はまだ日本ではAmazon EchoやLineのClova WAVEは発売されておりませんでした。

そのため、海外のサイトで検索したところ。

Amazon Echo >> Google Home (Mini)

というようにAmazon Echoの方が早いようでした。

(当時Lineはまだ発売してませんでした・・・)

機能

スマートスピーカーで最も重要なのがこの機能ではないでしょうか。

どんなことができるかということですが、

基本的には各社のサービスと連携が前提で作られています。

  • Google Home → YouTube、Googleカレンダー、GoogleMapなど
  • Amazon Echo → AmazonMusic、Amazonビデオ、Amazon(オンラインショップ)など
  • Clova Wave → Lineの返信、LineMusicなど

どの機能を普段使うかで買うスマートスピーカーで決めるのが良いと思います。

調べた結果

結果的にGoogle Home Miniを買ったわけですが、

やはり決定理由はGoogleカレンダーやYouTubeとの連携が決め手でした。

また、私は最初から手持ちのAVアンプ、スピーカーと連携するつもりだったため、

Miniの方を検討してました。そして何よりも安いので。

詳細な比較は現在では以下のようなサイトがあるようです。

Google Home と Amazon Echo を比較したサイト

Clova WAVEで出来ることをまとめたサイト

Google Home Mini開封

開けた感じはまん丸といった感じでした。

内容物はシンプルに本体、ACコード、説明書きでした。

説明書きもいたってシンプルです。

書いてある通り、アプリをダウンロードして画面に従いWifiを設定したら初期設定は完了です。

どこで買うのが良いか

私はビックカメラ.comで購入しました。

Google公式、ヨドバシ.com、楽天市場、Amazonなど色々なサイトで調べましたが、

発売直後だったため値段が変わらなかったためポイントのついて在庫のあったビックカメラ.comが良いと思ったためです。

ただし、年末には楽天市場で半額やビックカメラ.comでキャンペーンなどがあり、かなりお得になっていました。

また、ChromeCastと同様に今後はGoogle公式ショップでもクーポンなどのキャンペーンが予想されます。

調べる順番は以下の順番が良いと思います。

  1. 楽天市場
  2. ビックカメラ.com
  3. Google公式
  4. Amazon

流れとしては、

1.楽天市場で価格を調査→ビックカメラ.comでセット割りなどのキャンペーンを確認→Google公式でクーポンの有無を確認→Amazonで安くないか確認といった感じです。

Amazonはライバルになるので、おそらく安く売っていたりすることはないと思いますが、念のためです。

(むしろ現在はAmazonで販売していないようなので省略しても良いと思います。)

こんな感じで最安値でゲットしてください。

今後は使用感や出来ることを記事にしていきたいと思います。

IOTカテゴリの最新記事